SDGsへの取り組み

ゴールドプラザのSDGsへの取り組み

持続可能な開発目標 SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
外務省HP-SDGsとは-より

ゴールドプラザがSDGsに貢献できること

ゴールドプラザを運営する株式会社ドリームファクトリー
その会社理念は

「私たちが創造するモノを通じて、世界中の人々をHAPPYにすること。」

20世紀後半から問題となり始めた環境破壊による地球環境の変化。
消費社会の中で大量に作られ捨てられる商品たち。
このままの状況を後世の人々に引き継ぐことは、「世界中の人々をHAPPYにすること」と対極にあると考えます。

ゴールドプラザが掲げる「リユースカウンセラー」という言葉は、お客様皆様とリユースの架け橋でありたいという想いから作られた造語になります。
身近にある「リユース」を提供し、理解してもらうことでSDGsに貢献してまいります。

貢献できる目標

月に1-2日の社内研修、半年に1-2度の社外研修を行っています。
中央宝石研究所実施の講習会などの専門性の高いものから、接客の基本技術までゴールドプラザで働くスタッフが高い専門性を持ったプロの鑑定士になれるよう教育を提供しています。

ゴールドプラザで働く56名のうち16名が女性です。
現状、募集に対し女性の応募が少ない状況です。
リユースへの理解が進み、ゴールドプラザでの就業を望む方が増えましたら、男女の壁なく採用をいたします。

ゴールドプラザは創業から20年リユース事業を継続してまいりました。
当初のイメージは質屋を代表とする後ろ暗いイメージ。
そんなイメージをゴールドプラザが率先して変えてきたという自負がございます。
リユースは楽しい、カッコいい、そして世界のためになる。
ゴールドプラザで働くスタッフ、取り巻く環境からそう思ってもらえるようこれからも事業を展開してまいります。

ゴールドプラザのリユース事業は、製品のライフサイクルを大幅に変える働きがあります。
消費と生産のサイクルの間にリユースを組み込むことで、環境に悪影響を与える化学物質や廃棄物の減少に貢献することができます。
ゴールドプラザの事業継続、それ自体が未来の環境の改善につながると自負しております。

ゴールドプラザでは上記貢献内容に追加し、可能な限りSDGsに貢献できるよう事業を展開してまいります。