貴金属-偽物の見分け方
貴金属の偽物とは?
貴金属の偽物を大別すると次の3つに分かれます。
1、刻印金種と金種が異なる
2、メッキ・金張りで貴金属に似せている
3、1.2のコンボ
1、刻印金種と実際の金種が異なる
貴金属のコピー品はこちらが主流になります。
「Pt900」と刻印されているのに、実際は14金のホワイトゴールドであったり、18金ではなく12金であったりと刻印よりも低い金種や安い金属を用いた偽物です。
しかし、国内の新品のお店で一般的に流通する可能性は非常に低く、中古業者をだますために持ち込まれるケースが多い偽物です。
海外製でまれに刻印金種にいたっていない金やプラチナがありますが、これは日本国内ほどの厳しい基準がないためで、偽物と呼ぶほど悪質なものは殆どないと言ってもよいでしょう。
2、メッキ・金張りで貴金属に似せている
こちらは誰かをだます為にというよりも、メッキ品として売られていたものを本物の貴金属として信じてしまったケースが多いようです。
だます為に作られたものでなければ、「GF」「GP」と刻印されるか、何も刻印がされません。
「GF」とはゴールドフィルドのことで、メタルの周りにややぶ厚めに金を張ります。
「GP」ゴールドプレートは一般的なメッキのことで薄く延ばした金をメタルの周りに張ったものです。
どちらも刻印が「K18GP」「K18GF」のようにメッキに用いられた貴金属の種類を刻印する為、ご存知のない方が見た際に、本物だと思い込んでしまうのも無理からぬことだと思われます。
3、1.2のコンボ
こちらが特に悪質で、明らかに人をだます為に作られたものになります。
タングステンなどの、比重が金やプラチナに近い素材をメッキ加工し、あたかも本物のような刻印を施したものです。
比重も近く、見た目も金やプラチナと同じの為、プロでも初見では見破れないケースが多い偽物です。
とはいえ、1と同じくこういった偽物が一般的に流通する可能性は非常に低い為、あまり警戒しすぎる必要はないかと思います。
ネットオークションなどで、金やプラチナと書かれているのに、すごく安く売られている際などだけ気をつけましょう。
貴金属の偽物の見分け方
では、こういった偽物を買わないために、どのように見分ければよいかお教えします。
1、まず刻印を確認
2、磁石を近づける
3、比重の意味を知っておく
1、まず刻印を確認
上にも記載していますが、新品での国内販売品は殆ど偽物が流通しません。
刻印を見ていただき、「K18」「 Pt900」などが刻印されていれば、ほぼ問題ありません。
特に金種刻印の横や上に日本国旗が刻印されていれば、本物と断言できるでしょう。
もちろん中には、刻印まで作りこむ、もしくは刻印部分のみ本物でその他は偽物というケースもありますが、中古業者でも月に一度見るか見ないかの稀なものになりますので、そこまで心配しなくても良いでしょう。
古い海外製品でホワイトゴールドで「18K」というように「K」が後ろに刻印されているものは、14金であるケースが多くなっています。
こちらは、だます為というよりも、ホワイトゴールドを作る技術が低かった為だと思われます。
2、磁石を近づける
金や、プラチナ、シルバーなどの貴金属は磁石に反応しません。
これを利用し、磁石に反応する金属は貴金属ではないと断言することが出来るようになります。
注意点として、貴金属でなくとも、銅やアルミなど磁石に反応しない物質もありますので、磁石にくっつかないので即貴金属と判断しないようにしましょう。
逆に貴金属でも稀に磁気を帯びて磁石に反応する場合もありますので、刻印と磁石療法で判断するようにしてください。
3、比重の意味を知っておく
貴金属の真贋に「比重」をチェックするという方法があります。
比重とは同温状況下で「1 cm3」の水の重さを「1」とした際の他の物質の数値を言います。
K24は19.5、K18は16.1になります。
簡単に言うと比重地の高い金やプラチナは、全く同じ大きさの他の 物質より重くなるということです。
これを把握しておけば、同じ長さ、同じ太さの金やプラチナのネックレスの重さを知っておけば、別の物質の同形状のものは本物より軽くなることが理解できますので、ネットオークションなどで怪しいと感じたら重さを問い合わせるようにしてください。
この比重値は、比重計という機械があれば簡単に計ることができ、貴金属を買取しているお店には必ず置いています。
一般のご家庭で計るのは、かなりの手間になりますので、比重を計りたい時はプロの鑑定士に依頼しましょう。
※↓比重計画像
家にある金属が貴金属か調べたいときは
ゴールドプラザは査定のみでも無料で承っています。
家にある金属が貴金属かどうか知りたいときでも、問題なくお調べいたしますので是非ご来店ください。