ロレックス(ROLEX)の相場状況について

2020/09/07

ロレックス相場高騰バナー画像
王冠のマークで世界中から知られ、その人気と知名度から「時計界の王様」とも呼ばれているロレックス(ROLEX)。そのタイムピースの数々は資産価値が高いとも言われており、世界中の愛好家や投資家から常に注目を浴びています。特に近年、新品・中古問わずその相場は上昇傾向にあります。今回は、そんなロレックス(ROLEX)相場の仕組みや近況と、今後について触れてみたいと思います。

ロレックス(ROLEX)の相場とは? また、何に左右されるのか?

ロレックス(ROLEX)といえば、その人気と知名度の高さから資産価値を持つ時計として有名です。特に近年において、相場が上昇傾向にあり、モデルによっては定価超えをするなど、価値が下がりづらいとも言われています。
ロレックス(ROLEX)の新品における市場には、輸入するルートの違いや販売する代理店の契約により、正規品と並行輸入品が存在します。正規品においては、他の商品と同じようにブランドが決めた定価(メーカー希望小売価格)があり、定価販売が原則ですが、市場において定価超えをするような人気モデルに関しては、品薄状況が凄まじく実際の景気や企業の業績を反映した実勢相場による価格にて並行輸入品が取引されています。
もちろん、両者とも正規の保証書(日本における正規品ならば日本ロレックス発行の保証書、並行輸入品ならばロレックス本社が発行する国際保証書)などが付随され、いずれも同等の保証サービスが受けられます。
また、このような状況は、中古品・未使用品などにおける買取相場にも影響を及ぼしています。
一般に相場とは、その商品が取引されるその時々の価格のことであり、ロレックス(ROLEX)の相場については、実質的には前述の通り定価ではなく実勢相場によって価格が推移する傾向にあります。
そして、細かく言えば様々な要因はありますが、大きく「為替相場(為替レート)」と「需要と供給」の二つが、ロレックス(ROLEX)の実勢相場を左右する要因と言われています。

まず一つ目の「為替相場(為替レート)」とは、外国為替市場において海外の通貨と交換(売買)する際の交換比率のことで、例えば「本日の円相場は、1ドル(米ドル)=○○円○○銭で、前日比○円の円高ドル安」などのレポートを、経済ニュース等でみなさんも耳にする方は多いはずです。
そんな為替相場(為替レート)が、ロレックス(ROLEX)の相場にどう影響するかと言いますと、他の高級ブランド品など輸入品全般に同様のことが言えますが、円安では輸入品の国内価格は上がり、円高では輸入品の国内価格は下がります。つまり、消費者心理においては、円安になるとロレックス(ROLEX)の価格(相場)は上がり売却することが有利に働き、円高になると価格(相場)は下がり購入することが有利に働くことになります。

二つ目の「需要と供給」ですが、一般的に供給される量よりも需要が低ければ相場は下がり、需要が高ければ相場は上がるといった需要と供給の市場原理が働きますが、ここにロレックス(ROLEX)の相場に関する大きな特徴があります。
通常の輸入品であれば、前述の通り円高になると価格(相場)は下がり購入しやすくなりますが、ロレックス(ROLEX)の人気モデルなどは、いつの時代でも人気が衰えず取引市場が確立されているため需要が恐ろしいほど高く、熟練の職人による手作業での限られた生産数のため、世界的に流通量が少なく絶対的な供給が低く、そこに付加価値がプラスされ円高でも価格(相場)が下がりにくいと言った特有の現象が起こるのです。
ちなみに、ここでいうロレックス(ROLEX)の価値が下がりにくい人気モデルとは主にスポーツモデルを指し、「コスモグラフ デイトナ(Ref.116500LN ) 白文字盤・黒文字盤」「サブマリーナ (Ref.116610LN)」「サブマリーナ(Ref.116610LV)通称:グリーンベゼル」「GMTマスターII(Ref.126710BLNR)」「GMTマスターII(Ref.126710BLRO)通称:赤青(ペプシ)ベゼル」「シードゥエラー(Ref.126600 )通称:赤シード」「エクスプローラーI (Ref.214270)」「エクスプローラーII (Ref.216570)」などが代表的なモデルとして挙げられ根強い人気を誇ります。

また、コレクションとしてではなく価値が大きく損なわれないものとして、投資対象の一面を持つのがこのロレックス(ROLEX)の時計の魅力でもあります。
ロレックス/デイトジャスト画像

コロナ禍におけるロレックス(ROLEX)の相場状況

近年、ロレックス(ROLEX)の相場は黄金期を迎え、ここ5〜6年において高騰し続けてきた勢いには目を見張るものがありました。特に2019年は、前半にかけて東京オリンピック前のインバウンド増加や消費増税前の駆け込み需要もあり、過去最高値を更新するモデルが続出しました。後半には香港における民主化デモや増税後の消費落ち込みの影響などで、一時的に下落傾向を見せましたが、2020年に入ると、年末商戦後の品不足による流通量の低下や1月1日よりロレックス(ROLEX)による国内定価の一斉値上げの影響により、再び相場が高騰し始めました。
しかし、急激に世界中に感染が拡大した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によって状況は一変します。
ロレックス(ROLEX)は、3月に入り全工場の生産ラインを停止し、4月には2020年新作モデルの発表を延期、1939年から長きに渡り参加してきた世界最大級の時計見本市バーゼルワールド(バーゼルフェア)への参加も見送るなど、コロナ禍における対策の動きを次々と見せます。
また、市場としても世界中で感染拡大が蔓延し人々の行動が制限されたため、店頭による取引が主なロレックス(ROLEX)の需要も落ち込み相場も急落していきました。これは、他の高級時計ブランドも同様に言えることです。
そして、日本においては国内消費に加えインバウンド需要もかなり高かったために、緊急事態宣言による経済活動の自粛や世界からの観光客の渡航禁止・制限の影響で相場下落に拍車がかかりました。

ただ、緊急事態宣言が解除されるとロレックス(ROLEX)の相場は回復の兆しを見せ始め、2020年7月以降もスポーツモデルを中心に定価以上の高い水準で堅調に上がり続けています。
この、相場が再び上昇した要因として、ロレックスの全工場の一時的な生産停止に伴い、ただでさえ品薄状況が著しいスポーツモデルなどが流通しないことで、バイヤーや仕入れ業者、いち早く経済活動が再開した中国のマーケットなどの需要がさらに高まり、供給とのバランスが一層崩れたことが考えられています。

ロレックス/デイトナ画像

ロレックス(ROLEX)相場の今後

ロレックス(ROLEX)の相場は、今後どうなるのか明確には誰もわかりませんが、2008年のリーマンショックと今回のコロナショックを比べてみると、回復も早くダメージも少なかったと言えるでしょう。
そして、多くの専門家が今後しばらくは横ばいか上昇傾向にあると予測しています。
また、世界情勢が不安定になると高騰する有事の安全資産「金(GOLD)」と同様に、ロレックス(ROLEX)の人気モデルも現物資産として同じ一面を持ち合わせていると言われており、投資家を中心に注目されることで、相場が上がる可能性は十分にあります。

ただし、新型コロナウイルス感染症の収束が長引いたり、アメリカ大統領や日本の首相など世界各国首脳の政権交代など、世界情勢の影響により、外国為替が大きく動くこともあり得ます。
すなわち、今後ロレックス(ROLEX)の相場が下がる可能性はゼロではないということです。
また2020年9月に発表された新型モデルの影響もでるかと思います。
特に今までのモデルが廃盤になった「サブマリーナ」、オイスターフレックスを搭載した「スカイドゥエラー」とのスポーツモデルの価格推移には注目していきたいですね。
世界の情勢をチェックしながら為替の動きを把握し、売り時や買い時のタイミングを見極めることで、黄金のクラウンを冠した時計界の王様もまた、きっと微笑んでくれるでしょう。

買取金額や査定のご相談などお気軽にお電話を!!

0120-252-555

受付時間 11:00〜20:00スマートフォン・PHS可

関連リンク