オーデマ・ピゲ(AUDEMARS PIGUET)の代表モデル

オーデマ・ピゲ(AUDEMARS PIGUET)の代表モデル-コラム画像
大嶋 雄介
著 者

大嶋 雄介

2010年にゴールドプラザに入社し、千葉店の店長として3年間で月間売上の最高記録を達成。鑑定士としてのキャリアをしっかりと積み上げました。その後、集客の戦略構想やSNSを活用したPR活動をしながら、リサイクル業界への深い理解と経験を積みました。現在は貴金属の換金業務に従事し、金融相場や市場動向の分析を通して緻密な専門知識を深化させています。BSテレ東「なないろ日和」などに出演。

スイスの名門マニュファクチュールである「オーデマ・ピゲ(AUDEMARS PIGUET)」は、ヴァシュロン・コンスタンタン、パテック・フィリップとともに“世界三大時計ブランド”のひとつに数えられます。1875年に創業して以来、創業家による一族経営を守り続けており、卓越した技術と芸術性を融合させた高級腕時計を世に送り出しています。


オーデマ・ピゲの代表モデル①:ロイヤルオーク(ROYAL OAK)

オーデマピゲの代表モデル-ロイヤルオーク

伝説の誕生とデザインの革新

1972年に発表された「ロイヤルオーク」は、当時の機械式時計業界がクォーツショックにより低迷する中、オーデマ・ピゲが起死回生の一手として打ち出したモデルです。ステンレススチール製の八角形ベゼルに六角ビス、タペストリー模様の文字盤、ブレスレット一体型のケースという斬新なデザインは、天才デザイナーのジェラルド・ジェンタによって一晩で生み出されたと言われています。

ロイヤルオークの人気の理由と進化

ラグジュアリースポーツウォッチの先駆けであるロイヤルオークは、「ジャンボ」の愛称で親しまれた初代モデル(Ref.5402ST)以降、Cal.3120搭載の15300ST系、15400ST系を経て、現行の15500ST系ではCal.4302を採用。復刻モデルの「15202ST」、クロノグラフ搭載の「26331ST系」「26315ST系」など、幅広いバリエーションが展開されています。

ダイヤルカラーの中でも、特にブルー文字盤は中古市場でも非常に人気が高く、資産価値としても注目を集めています。


オーデマ・ピゲの代表モデル②:ロイヤルオーク オフショア(ROYAL OAK OFFSHORE)

オーデマピゲの代表モデル-ロイヤルオークオフショア

よりり大胆に、よりスポーティに進化

1993年に登場した「ロイヤルオーク オフショア」は、ロイヤルオークのデザインコードを受け継ぎながらも、より大きくタフなスタイルへと進化したモデルです。クロノグラフ機能や耐磁・防水性能を高め、直径42mm〜44mmの大型ケースや「メガタペストリー」模様を採用した存在感のあるダイヤルが特徴です。

多彩なバリエーションと現代的魅力

人気の「ロイヤルオーク オフショア クロノグラフ」や「ロイヤルオーク オフショア ダイバー」は、豊富な素材やカラー展開も魅力のひとつ。発売当初は賛否両論あった本シリーズも、今ではブランドを代表するもう一つの顔として確固たる地位を築いています。


その他の代表的なコレクション

オーデマピゲの代表モデル-ロイヤルオークミレネリ

ミレネリー(Millenary)

1995年に発表された「ミレネリー」は、ローマのコロッセオにインスパイアされた楕円形ケースが特徴のモデルです。ムーブメントCal.4101を搭載し、スケルトン仕様のダイヤルは芸術品のような美しさを誇ります。

CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ

2019年に登場した「CODE 11.59」は、“日付が変わる直前の1分間”という名の由来を持ち、クラシカルとモダンを融合した新時代のコレクション。複雑機構や独自のケース構造など、オーデマ・ピゲの挑戦精神が詰まった意欲作です。

ジュール オーデマ & エドワード ピゲ

創業者の名前を冠した「ジュール オーデマ」は薄型ドレスウォッチとして、また「エドワード ピゲ」は長方形のクラシカルなケースデザインが特徴。いずれもブランドの歴史を語るうえで欠かせない存在です。


未来を見据えたタイムピースの資産価値と展望

オーデマピゲの代表モデル-ロイヤルオークバイオーデマ

2022年にはロイヤルオーク誕生50周年を迎え、記念モデルやイベントが世界中で展開されました。ロイヤルオークを筆頭に、オーデマ・ピゲの時計はその芸術性と希少性、そして安定したリセールバリューから「資産時計」としても高い評価を受けています。

さらに、コロナ禍や円安、地政学リスクといった経済情勢も相場に影響を与えており、今後の価格動向や売却タイミングの見極めが重要になるでしょう。


まとめ:オーデマ・ピゲのタイムピースは芸術と投資の融合

オーデマ・ピゲの代表モデルは、デザイン、技術、価値のすべてにおいて卓越しています。ロイヤルオークを中心に、時代を超えて愛され続ける名作たちは、所有する喜びと資産価値の両方をもたらしてくれる存在です。今後もオーデマ・ピゲが生み出す革新と伝統の融合に、ますます注目が集まることでしょう。