大判/小判買取【最新買取相場公開中】

記念金貨大判小判バナー
金・プラチナの毎日更新レート・相場(本日のレート・種別レート表・過去30日の金プラチナ価格推移表)

買取実績

PURCHASE

大判小判のルーツ

大判小判は、戦国時代(室町時代~安土桃山時代)にかけて日本で普及された貨幣です。日本の歴史において初めての貨幣(金貨)は、天平宝字4年(西暦760年)頃に作られた「開基勝宝」でした。国内でおよそ30枚ほど存在する「開基勝宝」は、国の重要文化財に指定されており、現在は東京国立博物館に保管されています。日本貨幣の原点であり、日本最古の金貨であることから人気が高く、オークションでレプリカが出品されています。
日本で初めての金貨「開基勝宝」でしたが、当時はまだ庶民たちに浸透していませんでした。戦国時代を迎えると各地の大名たちが金貨や銀貨を使い始めます。各領内において、戦での功績や商いの取引を機に貨幣制度が徐々に広まっていきます。戦国最強の騎馬隊を有していたことで知られる武田信玄が製造させた「甲州金」は、日本の貨幣制度に大きく貢献しました。また、天下統一を成し遂げた豊臣秀吉は「天正長大判」や「天正菱大判」など様々な大判を作らせました。
一方で小判は、初代将軍である徳川家康が大判に習い幕府に命じて作らせた「慶長小判」が公にされた最初と言われています。やがて大判は贈答用として用いられ、小判は貨幣制度の中心となりました。現在の大判小判は主に純金素材ですが、江戸時代では金と銀を混ぜた合金で作られていました。幕府の財政を圧迫させないよう、金の比率を下げていたそうですが、やがて幕府の力が弱まるにつれ「吹き替え」と呼ばれる合金の比率が変更が何度もあったそうです。

現在の大判小判は?

大判小判の買取において、現在は純金素材が多く持ち込まれております。水族館の創立記念小判や会社の周年を祝した大判等々。他にも金を製造している田中貴金属や日本マテリアルでも大判小判が販売されており、豊富なラインナップとなっております。中には、数百万円相当の千両箱も実際に購入することが出来ます。小判は百貨店でも販売されておりますので、お立ち寄りの際は一度ご覧頂ければと思います。
査定では、インゴットと同じように石の付いていないシンプルなデザインなので比重計での真贋もあります。と言っても金素材の大判小判は、中央に「純金」と大きく打たれており、金特有のずっしりとした重みがあります。外見だけを塗った所謂“メッキ”と比べると金の色見や輝きも全く違います。鑑定歴が長くなれば、査定もスムーズになりますが、ゴールドプラザでは必ず比重計を用いて査定させて頂きます。なにとぞ、ご了承ください。

伊勢神宮第60回御遷宮記念小判
天皇陛下喜寿奉祝記念長寿招福小判
田中貴金属 スターウォーズ
東京2020パラリンピック小判
徳力令和小判
文政小判金(草文小判金)

大判/小判の相場について

大判や小判も他の金製品と同じく、日々の金相場に連動し価格が変動します。 資産としての収集物という側面の強い商品となり、ご購入、ご売却のタイミングは毎日の相場変動を注視しながら行うことをお勧めします。

詳しい本日の金・プラチナレート・相場の変動はこちら

金のレート(1gあたり)
インゴット(金)
K24
K22
K20
K18
K14
プラチナのレート(1gあたり)
インゴット(Pt)
Pt1000
Pt950
Pt900
Pt850

買取金額や査定のご相談などお気軽にお電話を!!

0120-252-555

受付時間 11:00〜20:00スマートフォン可

LINE査定バナー画像

よくある質問

Q1.査定したお品物は絶対に売却しなければいけないのですか?
無理に売却して頂かなくても大丈夫でございます。査定結果に満足して頂けない場合やどの位の価値になるかを知りたかった場合にはきちんとお返しいたしますのでご安心ください。もちろん査定は完全無料ですのでお気軽にご来店くださいませ。
Q2.査定はどれくらいかかりますか?
お品物の種類や物量によって変わりますが、大体5分~15分程で査定できるかと思います。
Q3.壊れた大判や小判はお買取出来ますか?
刻印の確認が取れましたら、その場でお買取が可能でございます。査定時に金種の確認が取れない場合は、一度お預かりさせて頂く場合がございます。
Q4.購入時に付属されていた箱や取扱説明書は無くても良いですか?
お買取が可能でございます。基本的に重量でのお買取となりますので、付属品無しでも問題ございません。
Q5.大判小判を売却すると税金が掛かりますか?
金を売却すると税金が掛かるかどうかはお答え致しかねます。お客様ご自身で税理士または税務局にお問合せ下さいませ。なお1回の売却取引で200万円を超える場合には支払調書の提出対象取引となります。ご理解とご協力をお願いします。

大判/小判鑑定スタッフからのご挨拶

鑑定士画像鑑定スタッフ:大嶋

大判小判は安土桃山時代より普及し始めました。当時は豊臣秀吉が幕府の御用金工家であった後藤家の5代目“徳乗”に命じて作らせた天正長大判でしょうか。

江戸時代になると徳川家康によって貨幣制度の統一に伴い、小判は通貨となり大判は贈答用として国内に広く浸透されました。明治時代になると銅貨や銀貨、紙幣が発行され次第に小判は世間から身を引くことになりました。
おとぎ話にも度々登場する大判小判ですが、現在は貴金属店や百貨店で購入することが出来ます。一部の百貨店で販売されている小判は、名前を彫ってもらうことも可能です。有事に備えてお子様やお孫様へ贈り物として良いかもしれませんね。また、大判小判には様々なデザインがあります。富士山や七福神、最近では東京オリンピック、スターウォーズのダースベイダーの彫られたユニークなものまで。お値段はどれもそれなりではありますが、コレクターにとっては大変魅力的なのではないでしょうか。ゴールドプラザのオンラインショップでも何点か販売されていますので、気になる方は是非チェックしてみてください。

ゴールドプラザでは大判小判の店頭買取、宅配買取を全て無料で承っております。

お手持ちの大判小判が現在どのくらいの価格になっているか査定に出してみてはいかがでしょうか。

大判小判の高価買取は豊富な買取実績を持つゴールドプラザにお任せくださいませ。

貴金属 買取Q&Aはこちら

大判/小判のご売却はゴールドプラザへ

金でできた小判のレプリカをゴールドプラザは強化買取しています。
ご売却先に迷いましたらゴールドプラザにご相談ください。

コイン・小判・大判のお買取ならゴールドプラザにご相談ください

買取コラム

COLUMN

良い口コミバナー画像

はじめての方でもご安心ください

はじめて買取を依頼するときはわからないことが多いかと思います。実際に来店する際に必要になる書類、査定からお支払いまでの流れを簡潔に、かつ分かりやすくご紹介します。