21.6金(K21.6|21.6K)買取【最新買取相場公開中】
21.6金(K21.6|21.6K)の相場・価格
純金の90%の価格となります。
24金には及びませんが、金貨という形でコレクションすることで、いざというときに換金することができる心強い素材です。
詳しい本日の金相場・レートはこちら金のレート(1gあたり) | |
---|---|
インゴット(金) | |
K24 | |
K22 | |
K21.6 | |
K20 | |
K18 | |
K14 | |
K10 | |
K9 |
プラチナのレート(1gあたり) | |
---|---|
インゴット(Pt) | |
Pt1000 | |
Pt950 | |
Pt900 | |
Pt850 |
金買取価格相場 計算ツール
種類
重さ(g)
買取相場価格
今日の金相場価格に対する専門家の考察
令和7年4月25日(金)の金相場は前日比で161円の騰貴となりました。1gあたりの金価格は16,874円です。アメリカのトランプ政権が導入した関税政策に対し、ニューヨーク州を含む12州がその停止を求めて国際貿易裁判所に提訴しました。原告側は、これらの関税が大統領の権限を逸脱し、議会の承認なしに課された「違法な課税」であると主張しています。ニューヨーク州の司法長官レティシア・ジェームズ氏は、これらの関税がインフレや失業を招き、国民生活に深刻な影響を及ぼすと警告。また、カリフォルニア州も同様の理由で訴訟を起こしており、関税政策に対する法的な反発が広がっています。一方、ワシントンで開催されたG20財務相・中央銀行総裁会議では、各国からトランプ政権の保護主義的な関税政策に対する懸念が表明されました。日本の加藤勝信財務相は、これらの関税が為替市場の不安定化や実体経済への悪影響をもたらしていると指摘し、自由で開かれた多国間貿易体制の重要性を強調しました。 2025年4月25日(金) 10:30更新

6年間かけてゴールドプラザにて買取業務に取り組み、顧客対応や査定・買い取り手続きなどの一連のプロセスを経験。その後はマーケティングやPR業務を経て、現在は貴金属買取の卸売及び換金業務を行い、金相場の分析や市場動向の把握する事で専門的な知見を深めています。
買取実績
PURCHASE
-
21.6金の買取実績
18金/21.6金(K18/K21.6) アクセサリー 投資用地金 金貨付ネックレス 買取相場-志木店(埼玉県志木市)|金買取実績
参考買取価格 : 157,000 円 -
21.6金の買取実績
18金/21.6金(K18/K21.6) アクセサリー トップ 買取相場-千里中央店(大阪府豊中市)|金買取実績
参考買取価格 : 57,800 円 -
21.6金の買取実績
21.6金/18金(K21.6/K18) アクセサリー コイン付きトップ 買取相場-錦糸町マルイ店(東京都墨田区)|金買取実績
参考買取価格 : 190,400 円 -
21.6金の買取実績
21.6金/18金(K21.6/K18) アクセサリー オーストラリアコイン付きトップ 買取相場-横浜店(神奈川県横浜市)|金買取実績
参考買取価格 : 70,000 円 -
21.6金の買取実績
金買取相場-ゴールドプラザ神奈川横浜店
参考買取価格 : 107,400 円 -
21.6金の買取実績
K21.6 リング トップ 金買取相場 -ゴールドプラザ大阪千里中央店
参考買取価格 : 265,000 円 -
21.6金の買取実績
K21.6 K18 20フラン金貨付トップ 金買取相場 -ゴールドプラザ大阪梅田本店
参考買取価格 : 56,000 円 -
21.6金の買取実績
K18 K21.6 ネックレストップ 金買取相場 -ゴールドプラザ神奈川横浜店
参考買取価格 : 67,000 円 -
21.6金の買取実績
K21.6 K14 50ペソ金貨トップ 金買取相場 -ゴールドプラザなんば心斎橋店
参考買取価格 : 324,600 円
21.6金(K21.6|21.6K)とは
日本ではあまり見かけない21.6金。18金や純金の方がメジャーかと思いますが、海外では金貨をはじめジュエリーにも使用されています。歴史においては1816年にイギリスで設けられた金位体制をきっかけに世界では様々な金貨が発行されます。残念ながら世界恐慌と共に廃れていきますが、現在もその名残りとして金種や国ごとに様々な金貨が存在します。また、21.6だとなんだかキリの悪い数字にも見えがちですが、金の含有量を100%に換算すると21.6金は90%なのです。色味は18金や14金と比べて純金に近い柔らかく金特有の耀きを感じます。実際の強度につきましても銀や銅などが混ぜ込んでいる為、ジュエリーのようなデザイン性のある加工を可能となっています。

21.6金の金貨を発行している国は?
インディアン金貨

インディアン金貨は20世紀初頭にアメリカにて発行されました。その名の通り金貨にはインディアン(一部界隈ではインディアンヘッドタイプとも呼ばれています)とアメリカの象徴でもあるワシがデザインされています。アンティークとしても評価されるインディアン金貨ですが、その大半は偽物といわれております。実際の買取では純度を確認し、問題なければ21.6金として買取が成立します。
ナポレオン金貨

ナポレオン金貨はフランスにて19世紀初頭から発行されていた金貨です。厳密には発行された年数によってナポレオン1世なのか3世なのか分かれてきます。金貨の専門家や買取業界の間ではナポレオン3世のデザインされた20フラン金貨を指しますが、ナポレオン1世の40フラン金貨を一口にナポレオン金貨と認識している方も多く、電話問い合わせやメール査定にてしばし混乱することもあります。どちらにしても発行枚数が多い為、アンティークとしての価値は低く、金としてのお買取となります。
ペソ金貨

ペソ金貨は1921年に発行された金貨です。北米では最も古い金貨であり、50ペソ金貨はメキシコの独立100周年を記念して発行されました。独立を祝う天使のデザインが特徴です。1959年に発行されたアステカ20ペソ金貨にはマヤ文明のシンボル暦石とワシが描かれています。
21.6金が人気な理由
21.6金の魅力として大きいのは純度の高さと金貨としての歴史が長いところにあります。一般的な18金と比べて単価が2,000円以上も高く金貨であればお財布に忍ばせておくことで万が一の場合には直ぐに換金することができます。また、世間では知らない方も多い21.6金は価値が測りにくいが故に他人からは気づかれない資産価値という点も評価されています。考え方によっては喜平ネックレスよりも防犯性に優れているのかもしれません。一方で歴史的にみればおよそ100年以上も前から存在する金貨というのも魅力であり、金が普遍的価値観があることの証明ともなっているわけです。
K21.6(21.6金)の主な金貨に関してはこちら 金貨の買取実績はこちらよくある質問
21.6金鑑定スタッフからのご挨拶
鑑定スタッフ:大嶋
コインを中心に流通されている21.6金は、ゴールドプラザでも買取でのお持ち込みの多い金種になります。
21.6金と聞くとなんだか中途半端な数字のように見えますが、100%で換算すると90%の金種なんですね。金というのは大変古くから人類史に登場しており、有名どころではエジプト文明にまで遡ります。当時の人間社会では%の概念が存在しておらず、24分率が中心でした。時間と同じように昔の人たちは金も24分率で計算していたんですね。例えばナポレオン金貨はかれこれ200年以上前の金貨ですが、21.6という数字がそもそもの金というモノの歴史を表しているのです。故にちょっとした豆知識や思わず誰かに話したくなるようなエピソードが隠されているのも金の魅力なのだと思います。ペソ金貨やインディアン金貨などをお手に取られた際には、発行された国の出来事や歴史を調べてみてください。
ゴールドプラザでは21.6金の店頭買取、宅配買取を全て無料で承っております。
お手持ちの21.6金が現在どのくらいの価格になっているか査定に出してみてはいかがでしょうか。
21.6金の高価買取は豊富な買取実績を持つゴールドプラザにお任せくださいませ。
21.6金(K21.6|21.6K)の買取はゴールドプラザで
ゴールドプラザは21.6金素材の買取を強化しています。
インディアン金貨やペソ金貨など売却のご相談はゴールドプラザをご利用ください。